
10月1日(日)に、大多喜お城まつりが開催されます!
本多忠勝侯一行に扮した武者行列や神輿の渡御が城下町に繰り出します。
今年は特別ゲストとして藤岡 弘、さんと渡辺 正行さんが武者行列に参加されます。この機会にぜひ大多喜にお越しください!!
イベント概要
開催日 | 前夜祭 9月30日(土) 本 祭 10月1日(日) |
---|---|
概要 | 明治4年(1871年)7月、廃藩置県とともに大多喜城は廃城となり、城内の建造物はすべて破却されました。 昭和41年5月、県史跡「上総大多喜城本丸跡」として指定され、昭和50年9月、大多喜城(現・県立中央博物館大多喜城分館)が建設されたのを記念し、当時をしのんで毎年お城まつりが開催されています。 徳川四天王の1人である本多忠勝公一行にふんした武者行列やみこしの渡御が城下町に繰り出します。 メイン会場(大多喜小学校)では、保育園児によるダンスの発表、友好交流都市の東京都荒川区から参加の荒川区天王太鼓による和太鼓実演などが行われます。 |